日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

Loving in Cairns, ケアンズ在住者ブログ, 口コミ・ブログ

Page 40 of 47« First...1020303839404142...Last »

なんちゃってカリスマ美容師奈々子退職

2008年10月24日

人に自分の恋愛相談してばっかりの恋愛伝道師、奈々子です。

暑いですねえ~。

暑いですねえ~。

ケアンズですね~。

 

ここは私個人のブログなのにお店の話になってしまいますが、、、。

もうご存知の方も多いと思いますが、私、この度きたる12月21日をもちまして、今勤めさせていただいておりますSalonエリクサーを退職することになりました。

マネージャーという職を頂いておりながらこんなことを言うのもなんですが、私なんぞセンスこそなければ昔流行ったカリスマ美容師でもなく、大雑把で忘れっぽく英語は超適当、イエーイエーで流してますが、、、

こんな私がここで楽しく美容師させていただけたのも、皆さんの応援あってのものです。

ありがとうございます。

期限いっぱいは頑張って働かせていただきます。

12月以降の予定は全く未定です。

このブログが閉鎖されなければ、その後の住所不定無職恋愛伝道師日記(なげ~)でも書かせてもらおうかな。

 

取り急ぎ報告でした。

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメントを送る

血液検査の結果

2008年10月27日

最近、本当に疲れてます。
毎日、家に帰ると、ご飯を食べた後何もする気が起こらず、ぐったり…。

何となく、気分的にも晴れず、私うつ病?とまで思い始める日々。

来月、日本へ行くのであわてて取った
期限切れのパスポート用の写真を見てビックリ

ゾンビかと思いました…。

こんなのが10年間もパスポートに乗るのは
納得いかない(自分だけの問題とはわかりつつ)と、

比較的体調が良いと思われた日に撮り直したら、
もっとヒドいクマでした!!

ショックです。
でも、お金がもったいないので、もう撮り直しは止めました。
(どうせ、パスポートを見るのは、カスタムのオフィサーくらいだし)

 

久々に会う人に、「疲れてない?」「痩せたんじゃない?」と口々に言われ、
ダンナにも「そんなに長い間毎日疲れているのはおかしい。医者に行け」と言われ、
素直に行ってきました。

 

長い間、信頼しているギャリー先生。簡単な診察のあと、

「どこも悪くなさそうですね。あと何年も君の姿は見てるけど、痩せた感じはしないよ?」
「私も、痩せた気はしないんだよね。服がきつかったりするし。周りがそう言うだけ(笑)」
(体重計を持っていないので、変動がわからない)

 

で、貧血を起こしそうになりながら血液検査を受けた結果、

ビタミン12欠乏」とのことでした。

ネットで調べて見ると…

「ビタミンB12が欠乏すると、悪性貧血の症状が現れます。
悪性貧血の症状とは、動悸、息切れ、だるさ、めまいなどが挙げられます。

このほか、ビタミン B12の欠乏症としては、
神経系を正常化する働きが阻害される事に起因して、
神経過敏気持ちがふさぐなどの心理的な症状も発生しやすくなります。」

 

私の症状、そのまんまじゃん。

「これで、説明がついたね」とギャリー。

「可能性が少ないのに他の検査は薦めたくないから、
欠乏具合の詳細をもっと取り寄せてから判断して注射するよ」
とのことで診察終了。

 

病気じゃないのがわかって良かった。
血って正直。

 

ついでに、ビタミン12は動物性の食品にしか含まれないとのことで、
私のように野菜ばかり食べている人は不足しやすいようです。

年とともに、あまりお肉を食べたくなくなってきたんだけどな〜

この気だるさを治すには、ステーキですか??

関連記事

コメントを送る

写真を習ってます。

2008年10月21日

今、プロの方について写真を習っています。

今まで雑誌の仕事でも人任せで、
カメラの使い方を知らなかったのが気になってきて、
いきなり「習おう」と思い立ったのでした。

 

プロになりたい、という気はなくて、自分の感じる素敵な瞬間を
自分でフィンダーに収められるようになりたい!
のです。

 

で、いつか文も写真も、絵でも何でも、ミックスして自分の世界を表現できたら
楽しそうだな〜と夢見ています。

(一応、ビジネスを始めるまでは、石版画に没頭する画学生だったので…)

 

しかし。

 

写真&カメラというものは、素人には本当に難しい。
当たり前だけど、機材の使い方がわかるだけではどうしようもない世界です…

 

なのに、私はカメラの使い方そのものに振り回されてる〜

 

(調子にのって、先生のアドバイスのもと、マイ一眼レフカメラと
レンズも購入してしまったのですが)

 

 

 

授業で撮った1枚。モデルさん可愛い〜。でも、着物では彼女の美しさを引き出せなかったかな?とちょっと反省。初めてだからまあ、いいか??

 

思えば、場を盛り上げる方、淡々とシャッターチャンスを狙う方、思い通りのポーズを
上手に伝える方、と様々なタイプのカメラマンさんがいました。

 

撮る人の個性によって、こんなに絵が変わるんだ!
と仕事を通して発見したのでした。

 

エネルギー満ちあふれる写真、ふわっとソフトで素敵な世界観、
ポップでキュート、まじめに収まっている写真、

…いや、ホント同じ被写体でも撮る人によって違うんです。

改めて尊敬している次第です!

 

 

日本にいた時、テレビで今をときめく女流写真家、蜷川実花さんが
フィーチャーされていたのですが、

 

写真って結局あるものしか写らないから」と
クールに言っていたのが印象的。

 

自ら撮影して引き延ばしたビビッドな色彩のサイケデリックな
バックグランドを使うこだわり。完全なマイワールド。

 

 

私は、どちらかと言うと普段よく動く子どもの写真を撮ったり、
会話中の自然な表情を撮ったりするのが好きなので

スタジオ撮影の授業は、正直きつかったです…。

 

でも、プロのモデルさんって、可愛いだけじゃなくて、
「納まり」が素晴らしい。ためいき。

 

オフィスに飾ってある番傘1つでいい雰囲気を出してくれました…。さすがプロ!

 

素敵な写真は、素敵な被写体と、写す人の気合いと、
性能のいい機材、光…色々揃ってやっと撮れるものなんですね!

 

家でパシャパシャ撮って、家族に半分呆れられている私です。

関連記事

コメント (2)

スローな時だからこそ

2008年10月16日

今日は快晴!

用事があって街中を歩いていると、
眩しい光を浴びながらゆーったりしている人達がたくさん。
オフィスに閉じこもっているとわからない、
ケアンズのこのユルさ…いいなーと思います。

最近、仕事関係で会う方は口々に、「スロー」と口にします。
この場合のスローは、ビジネスの調子が芳しくないってこと。

連鎖反応で、全体的にホント、まったり感が漂っています…。
(ツアー会社さんは今年いっぱいは忙しいということですが)

加えて、スタッフのみんなが優秀と言うこともあり、
私は時間に追われることがなくなったので、

スローな時期だからこそ、
今まで手掛けなかった何かをしてみたい。という心境です。

「国際交流」「子ども」「アート」「文化」「癒し」
「エコ」「アボリジニ」「ローカル」…

キーワードはいくつか。
ヒントを具体化するために本もいっぱい買ったし!

自分たちは、B to B(ビジネス対ビジネス)も、
B to C(ビジネス対消費者)も両方している。

そして2つの文化を行き来している。
結構ユニークな立場にいるな〜なんて改めて気づいたりして。

でも。

今は、頭からの判断じゃなくて、心に引っかかることを大切にしよう…
そんな感覚なのです。

今まで突っ走ってきたから、ユルーく偶然を楽しみたい
といったような。

仕事においても何でも。

  

ケアンズ港から見た満月!

昨日、ピアにご飯を食べに行ったら、見事な満月!

  

ケアンズ日本人会のニュースレターを読んでいたら、
羽田新領事さんの記事の中で、

「2007年10月時点でのケアンズの在留邦人数は2929人で、
世界で44番目に日本人が多い都市」と書いてありました。

どんどんケアンズにも日本人の方が増えてきているんですね。
(これは、在留届を出した人の数だから、実際はもっといると思う)  

同記事の中には「日本人がこれほどの存在感を有する地は
世界的に見てもあまり例がないと思います」とありました。

(領事さんは、ケアンズの前はニューヨークに赴任して
いらっしゃったそう)

 

人通りの多い所に移ったためか、
オフィスには色々な方が訪ねていらっしゃいます。

先日は、奥さんが日本人というオージー男性がある質問をしに。

「奥さんは、リビング・イン・ケアンズを楽しみに読んでいて
家のコーヒーテーブルには、バンクナンバーが置いてあるよ」と。

はたまた、

「今度日本へ行くんだけど、どうしてもホテルの人に話が
通じない!どうしたらいい?」と相談に来たオージー女性…
(国際電話してあげました)

 

人に喜んでもらえて、私たちが出来ることは何だろう。

結構、身近なところに答はあるのかもしれませんね。

でも、本当は、自分の心の中に答があるんじゃないか、そんな気がしてます。

関連記事

コメントを送る

子ども達がダイビング初体験!

2008年10月13日

今回で2回目になる、Dive 7 Seasさん主催のキッズダイビングイベントが週末に行われました。

せっかく、世界遺産の海の近くに住んでいるんだから、
子ども達にも親御さんにも
もっとグレートバリアリーフを楽しんでほしい!

そんな思いで企画されたイベント。 

熱い思いに動かされ、リビングインケアンズとしても
少しだけお手伝いさせていただきました。

第一回の様子はこちら

今回は、うちの子ども達2人も初参加。

実は、行く前にすっごく嫌がった。

タンクを背負うというのがイメージ的に怖かったようです。
あと、海の素晴らしさって大人が意気込んでも、
子どもはわかんないんですよね(泣)

 

まずは、教室で自己紹介や海に関するクイズ形式の遊び。

きれいな海や生物の写真が盛りだくさんで、正解者はアメをもらえるなど
子ども達も、すこーしづつ緊張から解き放たれて来た様子。

若くて元気なインストラクターさん達に盛り上げてもらって嬉しそうです。

同じ目線で楽しむのが大切なんですね!
大人のやらせは子どもには響かない…
 

クイズと、ダイビング機材の簡単な説明のあと
いよいよプールへ!

 

少しドキドキ気味です…

 

 

インストラクターさんが、とっても丁寧に1人1人の
機材装着具合をチェックしてくれました。

8歳の娘にはタンクが大きくて肩のところがプカプカ…(でも大丈夫でした)

 

 

レギュレーターを使うのはもちろん初体験。

「まずは、口のところまで水中に入れてみよう」

「はい、じゃあ顔まで潜ってやっていることを見て真似してみて」
という感じで、少しずつ本当に上手に誘導してくれます。

(私、泳げないので実は子どもよりドキドキしました 
でも、指導がさすがプロ!子ども達も抵抗なく機材に慣れていきます)

 

 

マスククリアとか、レギュレーターを口からはずしてまたくわえると言った
基礎を教わった後は、水中のループをくぐったり、楽しいダイビングゲーム。

 

自然と、意識が呼吸だけに集中しないで、水を楽しんで行くのがわかりました。

子ども達の吸収力は素晴らしい。

2時間はあっという間!

子ども達は皆、本当に素敵な笑顔でした。

 

 

行くのを嫌がっていたうちの子も、心からエンジョイしたようで
「本当に楽しかった。もっとダイビングしてみたい!」と
帰りの車で超盛り上がってました。
PADIの証書をもらったのも、すごく嬉しかったようです。
(だから、親の言うことに抵抗すんなっつーの。)

 

こうして機材に少しでも慣れて、いつか家族で
熱帯魚や珊瑚のいるグレートバリアリーフを
潜れたら素敵だろうなー
と思います。

というか、家族で水を恐がっている問題児は私だけか…。

(ダンナはまだPADIもない時代に、何週間もかけて
ものすごい厳しい訓練を経てダイバーになったという、
ある意味違う時代を生きている人です。・笑)

 

とにかく、子ども達に新しい扉が開かれたようで、とっても嬉しい日でした♪

 

池田様、インストラクターのの皆様、素晴らしい機会を本当にありがとうございました。

 

 

イベントの様子はダイブ7シーズさんのインストラクターさんの
ブログ
でも綴られています。

(水中での写真を、ブログからお借りしちゃいます)

ケアンズキッズダイビング ケアンズキッズダイビング

 

関連記事

コメントを送る

娘の誕生日

2008年10月07日

日曜は、娘の8歳の誕生日でした。

 

ビーチでささやかなパーティーをしたい」と、
本人がクリアなイメージを持っていたので話は簡単。

ちゃっちゃかコンピューターで招待状や、買い物リスト、
ほしいケーキのイメージなどを作って行く娘。

 

は〜。自分が子どもの時とは完全に時代が違う。コンピューター使いこなしてるし…

親がずぼらだと、自分で色々するようになるようです(笑)

 

私のお古のiMacをあげてから机に向かうことが多くなってきたので

今年の誕生プレゼントは、机をあげたい!と
私もクリアなイメージがありました。

 

しかも、白くてちょっとカントリー調で可愛いやつ!

でも、イメージがあればあるほどケアンズは、ショッピングが大変です。
(だって、お店がないんだもん…)

 

誕生日前は毎日昼休みに家具屋さん巡り。

無事、イメージ通りのが見つかり
パーティー当日の朝、取りに行くことができました。

 

ビーチパーティーは、仲良しのお友達とシドニーから来ている
いとこ達が来てくれ、とってもアットホーム

 

めずらしく波が高かったので、子ども達はおおはしゃぎです。

クリフトンビーチ

 

 

前日から本当に嬉しそうだったけど、お誕生日当日はずっと笑顔でした。

まだまだ可愛いなあ。

 

 

 

 

パーティーをしたのは、地元の人に人気のクリフトンビーチ。
バーベキューでソーセージを焼いて簡単ランチをしました。

ビーチはもちろん、公園もあって子どもと集まるには
とっても良い場所です。

 

 

 

 

 

パーティーゲームも賞品もお兄ちゃんと2人で用意した娘。
オーストラリアの遊びを知らない母は助かりました(笑)

あ、でも「すいか割り」は、みんな超楽しんでましたよ。

 

楽しそうな子ども達の姿を見て、本当に私も心が満たされた1日でした。

私から彼女への誕生カードのメッセージは、
You are very special. Enjoy being yourself & special age !

 

自分自身でいることを恐れず楽しんでほしい。人は1人1人がかけがえのない存在だから…

そんな気持ちを込めました。

HAPPY BIRTHDAY !!!

関連記事

コメント (1)

水中に舞う桜吹雪、サンゴの産卵シーズン到来!

2008年10月04日

まもなく年1回のグレートバリアリーフの祭典がやってきます。

サンゴの産卵です!!(英語ではCORAL SPAWNINGといいます。)

数種類のサンゴ達が一斉に小さな卵を放出させるその光景は、水中から水面へゆらゆらとまるで暗闇を漂う桜吹雪のように幻想的。

グレートバリアリーフでは毎年10月、11月の満月の数日後にその神秘的な光景が観察されています。

産卵は1つのサンゴの産卵を機に、周りのサンゴも次々とあとを追うように始まります。もっとも活動的な時間帯は午後7時~11時、水深5~8mの浅場の水域で多く確認されているとの事。

潮流や水温、天候などの変化を手がかりにタイミングを合わせていると考えられていますが、いまだベールに包まれているサンゴの産卵。最近の様々な実験の結果、新月から満月へと光が強くなるに従ってサンゴの体内にあるセンサー役の遺伝子が徐々に活性化し、満月の光を合図として感知しているのだと言われています。

サンゴの卵は正確には「バンドル」という卵子と精子の詰まったカプセル状のもので、サンゴから浮き上がったバンドルは水面ではじけます。

この時、卵子と精子は水中で放出され、同じように放出された他のバンドルと結びつき受精するのだそうです。

産卵の翌日はよく生臭い匂いがするといいますよね。

この海面を漂うピンク色の卵は魚のえさとなり、生き残って発育した幼虫「プラヌラ」は新しい礁を探す為の旅に出ます。新しい場所を見つけた幼虫はそこに付着し未来のサンゴ礁となるべく成長していくのです。

何千何万と気の遠くなるようなこの生と死の繰り返しにより、グレートバリアリーフは今も成長を続けています。

毎年各ダイブショップが独自のデータを算出しツアー日程を割り出しますが、自然である故100%と言うわけには行きません。だからこそその場面に立ち会えると言うことは光栄なことなのです!

宝くじと同じ!ロマンを買うと考えましょう!カジノに行くならコーラルスポーニングへ!!

是非皆さんせっかくケアンズにいるのならサンゴの産卵を見に出かけましょう。

産卵以外にもナイトダイブにはお楽しみがたくさん。

サンゴの隙間からオレンジ色に目を光らせたエビの忙しいお食事シーン

サンゴに挟まりフガフガと鼻ちょうちんを出して眠るブダイ

さてクマノミはどうやって寝るの?という疑問を解決したり

カメの寝起きドッキリ(でも起さないようにこっそりと)

緑色に目を光らせ獲物を狙うスナイパーサメやニョロニョロと水底を這う臆病者のウツボ

サンゴの上を徘徊するカニさん(もしかしたらカニさんの産卵にも立ち会えるかも)

キラキラと光るロマンチックな夜光虫。

DIVE7SEASでは11月15日(土)~16日(日)と11月18日(火)~11月19日(水)の2回開催。ナイトダイブ含む計6ダイブ。食事つき。詳細はhttp://dive7s.com/よりご覧下さい。

満天の星空に、何万光年先で流れるシューティングスターに願いを、カネ金かね(冗談)

そしてビールを片手に語らいのひと時、、、。最高だー。

 

 

 

 

関連記事

コメントを送る

元気な親戚一家がやってきました

2008年09月30日

ダンナの弟一家が、シドニーから3週間のホリデーでやってきました。

子ども2人は、我が家の子ども2人と年齢もほぼ同じ。
4人ともいきなりパワー全開で、とても賑やかです。

(もちろんすぐプールに直行)

でも2年ぶりなので、大きくなったな〜と思うことしかりで、
iPodの使い方を教えてくれたり(笑)

 

 

私より年上だけど、義理の妹にあたるキャサリンは、何と私と誕生日が一緒。
しっかり計画を立て、自信を持って行動する姿にいつも感心します。

思えば15年以上前、初めてオージー女性というカルチャーショックを
くれた人でもありました。

公認会計士のバリキャリを捨て、今は週に数日働きながら子育てに専念しています。

シドニーの教育事情、子育てとお酒を飲みながら話は尽きず…。

 

「洋裁していると、娘がすごく嬉しそうに寄ってくるの。
誇りに思ってくれてるんじゃないかな。

子ども達と一緒に楽しみながら何かを作ったりすると、性格がよくわかるし、
本当に得るものが多いわよ。

子育ては大変だけど、私は彼女達からたくさんのものをもらっていると思う」

と、自信に満ちた瞳で語ってくれました。

 

ジーンと来たと同時に、自分の自己中心さをつくづく感じる始末。

私なんて、一緒に何かを楽しもうという発想があまりなくて、
自分がやりたいことばかりしているなあと…。

1人になりたいと、しょっちゅう思ってるし。

 

忙しい中をやりくりして、子ども達が学校に行っている間にホットヨガや
学校のボランティアなどをしているという彼女。

私なんて、お稽古ごとは週末か夜だし!(思いっきり、子どもをダンナに任せている)

 

 

何かとってもイイ感じのファミリーだな〜と思いつつも、
今日からみんなで出かけた旅行に参加してない私。

子どもが生まれてから、おそらく初体験のおうち1人
実は、すっごく嬉しいのだ〜

日本語のDVD見られるし、家でやりたかったことやっちゃお。

1人を満喫しちゃうよ! 

 

 

きっと6日目には充電して、家族に優しくなれるさ。

みんなが帰って来たら、和食好きの姪たちも一緒にお寿司を巻こうと今から考えています。

関連記事

コメントを送る

最近のできごと?

2008年09月23日

久々の更新となりました。

締め切りギリギリにならないとパワーが出なかったり、
忙しい時ほど色んなことをする変な性質の私

それほど忙しかった訳ではない日々の中で、ブログも怠け傾向に?

最近あったこと。

まず、髪を切りました。
すっごく短く。

「お任せします」と言ったら、ベリーショートになった。

普通は「ママ、可愛くなったね」とか
何かしらお世辞を言ってくれる子どもも

びっくりした~。としか僕は言えない」by息子

髪は伸びるから大丈夫だよ」by娘

という反応でした。子どもは正直だ。

 

他のできごと。

先日、豪日協会主宰のパーティーに行ってきました

ケアンズと姉妹都市という三波町の方々や、
ケアンズの市長さんも出席し、楽しいひととき。

豪日協会の協力で、日本へ交換留学生として行く
ケアンズの2人の学生さんも、日本語でスピーチしました。

国際交流、素敵なことですね!

サルサダンスがあったり、日本人の方の歌があったり、
色々なスピーチがあったり。

自分ができることで、人に喜んでもらおうとするっていうのは
とても素敵なことだな~と感じたのでした。

自意識過剰だと、下手だから、とか余計なことを考えてしまうけど
自分も楽しもう!というピュアな心持のパフォーマンスは、心温まります。

 

他の最近のできごと…
何ヶ月も関わっていた仕事が2つ終わりました。

で、今日は新しい出会いもあり、
最近「こういうこと、やるべきだよな」
って考えていたことを
してくれる方が現れました。

すごい偶然!

 

他には…
アマゾンで買ったダンボール1箱分の本が届いたので
毎日1~2冊のペースで読んでいます。

(私は本を読むのが速い)

この半年で15万円以上アマゾンで使ってしまった。

洋服なんかだと、1万円以上だと買う前に「高っ」と悩むのですが、
本はなぜか平気で買っちゃいます。
今まで日本語の活字に飢えていたから、反動ですね。

近況報告はこんなところです。

関連記事

コメントを送る

作ってしまった…

2008年09月04日

今年の4月は、結婚して15周年だった私たち。

外国人同士の私たちが、もう、そんなに長く家族でいるのかと気づいたら

自分を褒めたくなった(笑)

何となく、切りがいい数字だし(?)、結婚記念日の1週間後は誕生日だし、
2つを合せてお祝いして、記念のジュエリー作っちゃおうかな、と
ダンナに言ってみると

「今まで、君が買いたいって聞いて来たものにダメって言ったことあった?」

「ないね。確かに。」でも、一応聞いておくというのが、結婚して学んだ知恵?

 

よし、お気に入りを作っちゃおう、と意気込んでいたら

偶然、息子のクラスメイトのお父さんがジュエラーということがわかり、
オーダーメイドさせてもらうことになりました。

奥さんは日本人の方。(偶然、私と同じ年で誕生日も1週間違い。)

まずは、デザイン決めの第一段階。
ジュエリーの雑誌がたくさんあって、ワクワクします★

でも、私は最初に開いたページに「あ、これだ」というのを
見つけてしまった

「こんな風に、ネクタイみたいなのでお願いします」

「決めるの速っ。」

ということで、再度、何冊もある他の雑誌も見てみましたが、
やっぱり最初のインスピレーションに戻りました…。

そこからがプロで、「じゃあ垂れ下がる部分を取り外せて
ブレスレットにできるような2ウェイがいいんじゃない?」と
ナイスな提案!

 

もちろん、出来るか出来ないかは別の話

夢だけを膨らますという超楽しい時間です。

 

「どんな石を使いたいの?」と聞かれて

「茶色いので」と、またあっさり話が決まりました。

 

この後、いい裸石を見つけてくれて、専門家に
デザイン通りにカットしてもらって、更に
大きさに強弱をつけたり、色々な作業があり…。

 

もちろん、デザイン画をコンピューター上で見せてもらったり、
直しを加えたりといった作業も。

 

半年近く経って、この間やっとご対面できました〜。

 

記念ペンダント

 

写真だと宇宙人に見えなくもない!?、私だけのジュエリー!

下の垂れ下がる部分を取り外してブレスレットにできます。

形といい、輝きといい、本当に気に入ってます。大満足。
お陰様でいい記念が出来ました!

どうも有り難う、David & Yumiさん。大切にしますね。

ああ〜、またたくさん働かないと…。

関連記事

コメントを送る

ななこのベトナム旅行

2008年09月03日

初めての禁煙生活1ヶ月突破!!ななこです!!

 

体が軽くなって、空気が美味しくなって、食べ物もますます美味しいのかと思いきや、、、

 

 

特に変化はございません。いつもだるいし。

 

 

汚れた体はなかなか元に戻らないといったところでしょう。。。

 

 

 

さて~!!

 

 

前回ベトナムの事に触れておきながらさっぱり更新をすっぽかしていた私です。

 

 

ホント軽く最低ですね

 

 

まあ置いといてですね。

 

 

 

ベトナム、、、何から話していいかすら分かりません。

 

 

とりあえず交通事情!!

 

 

まず、人々が一様に言うように、ものすごいバイクの量です。

 

写真だとあんまり迫力が伝わらないのが残念、、、。(しかもでかすぎ?)

 

 

何せ初日は道路の横断すら出来ませんでしたからね~。。。

 

 

大の大人が、他の大人に手を引かれて横断。

 

 

しかも、最初は

 

 

「ウワ~あのバイク、家族全員(父母子供×2)乗ってるよ~!!」

 

 

「あのバイク荷物積みすぎて、バイクが見えない!!」

 

 

などビックリするのですが、あまりに自然な光景のため3日目にはもう見慣れてしまう。

 

 

バイクがあまりにも多いため、事故も良くあるそうですが、骨折ぐらいじゃ警察沙汰にすらならないそうです。

 

 

 

私達今回の旅行ではベトナム南部を中心に回りまして。

 

 

そうなると交通手段はバスになるんですね。

 

 

そこで添乗員の人に、

 

 

「次の目的地までどれくらいかかりますかね~」

 

 

なんて聞くと、

 

 

「ああ~、5時間はかかりますね」

 

 

「えっ!そんなに!!」

 

 

「仕方ないですよ~、、、なんせ120キロもありますから、、、」

 

 

「そんだけでそんなに!?」

 

 

日本ですら、高速バスで静岡東京間160キロを3時間で走れるんですよ?

 

 

それはやっぱり、ここら辺にバイクが多すぎて車がスムーズに走れないという欠点が、、、

 

 

そして、バス自体が古くあんまりスピードも出やしないという欠点が、、、

 

 

やっぱバイクの国なんですね~!

 

 

 

そして、、、ベトナムの人々。

 

 

いっや~、、、たくましい。

 

 

ほんとにたくましい。

 

 

 

まず、物売りの子供達。

 

 

「おじさん~!お花かって!!マダムが喜ぶから!!」 マダムだあ~?

 

 

「いや~、うちのマダムは花好きじゃないから」 マダムはやめろ。はずかしい。

 

 

「うそ!!じゃーガム買って!!」

 

 

なんて会話を上手な英語でやり取りするんですよ!!ろくに学校行ってない子供がですよ。

 

 

先進国の子供達は塾に行ったり英会話に行ったり色々勉強してますけど、

 

果たして彼女のように実践で使える英会話がどこまで出来るんですかね~。。。

 

 

しかも、みんなとってもかわいい。

 

 

ある場所である子供が

 

 

「おなかすいたよ~、おかねちょうだい~」

 

 

としつこくよってくる。

 

 

「ごめんね~おねえちゃんもお金ないのよ~(ほんとだし)」

 

 

なんて適当にごまかしつつその少年をからかって遊んでました。

 

 

そのうち少年はどこかへ消え、さあ私達もそろそろ移動して、、、なんて思ったら、さっきの少年にまた会う。

 

 

しかも、お金がないとかいっときながら

 

 

サンドイッチをむしゃむしゃだべてる(笑)

 

 

「ちょっと~お金あるじゃ~ん!!」

 

 

というと、どうやら私がほしがっていると思ったらしく、その彼の友達もみんな自分のサンドイッチを差し出してきた!

 

 

彼らは、私がびた一文あげなくても、自分たちの物は何のためらいもなく差し出すんだ、、、。

 

 

そう考えたら、なんだか、彼らに比べてお金持ってるのにケチってる自分が恥ずかしくなりました、、、。

 

 

 

と、思えば、

 

 

「この国の人間には余分な金は一切払わねえ!!」

 

 

と思わされる出来事が、次の瞬間起こる、、、。

 

 

そういうところもひっくるめて、大好きな国です。

 

 

 

 

 

関連記事

コメントを送る

つかのまの再会

2008年09月01日

私は、外国に住んでいながらも親にメールは送らないし、
電話もあまりしません…。

 

うーん、親孝行じゃないですね。だいいち、外国に住んでいてあまり孫に会えないこと自体。

これが国際結婚の切ないところですが、
結婚前からわかっていたということでしょうがない

先日、母から電話がかかってきて、(これもかなり珍しいこと)
「今度ケアンズ行くから!」とのこと。

このいきなりさ。私は母親の血をついでいたのか、と再認識。

お盆なのに、ふっと航空券が取れたのだそうです。

子ども達は飛び上がって大喜び。カレンダーにバツ印を付けて
来る日を楽しみにしています。

日本語が話せない彼等ですが、去年3週間近く
私の実家に泊まって、地元の小学校へ行ったので、いとこや
私の兄弟とも、たくさん素敵な思い出を持って帰って来たのでした。

何しろ、月曜早朝着、金曜午後発という慌ただしさだったので、
正味4日間。

またしてもズボラな私は、疲れるかもしれないし、天候もわからないから
行き当たりバッタリいこう…と決めました。

母はたぶん7回くらいケアンズに来ています。

なので、今回は朝起きた気分で
高原の紅茶専門店へ行ったり、
パームコーブで2人エステでお姫さま気分を味わったりしました。

 

ワイナリーにて

 

中日だけは、子どもの学校を休ませてパロネラパークへ。

日本人ガイドさんが付いたのは、実は私、初めてで(昔は勝手に歩き回るパークでした)
色々感動してしまいました。

『夢を、それもクリアなビジョンを持ち続けて努力を続けること。』
素晴らしい!

で、その感動を「良かったね〜」と日本語で分かち合える人が
いるって、何て嬉しいんだ
、と思いました。

(特に親子のせいか、感性が似ていて感動どころが同じ・笑)

 

短かったけど、本当に色々な話ができて心から感謝しました。
(悪いけど、今回はダンナにも通訳せずしゃべりまくってしまった)

 

飛行機の見送りで、その旨を伝えると
「良かった。今回は話をたくさんするのが目的だったから」と
爽やかに去って行った母。

 

私が今、色んな葛藤を持っていることが何となくわかったらしい。
(40代は悩める年頃なのです)

すごいテレパシー。
親ってすごい。
あと、最終日は子どもが喜ぶからと好物の餃子を山盛りちゃちゃっと
作ってくれました。
主婦の技はすごい。

かなわない…そういう感想…

もっとハッピーになって、私ができる親孝行をしたいな、と思ったのでした!

関連記事

コメントを送る

久々に着物を着ました。

2008年08月29日

ディスカバー・ジャパンというイベントに、
お茶の会の私たちも参加しました。
ヤマギシの方々によるお餅つきがあったり、
着物の着付けがあったり、ジャパン色に染まったコロニアルクラブ。

訪れた地元オージーの方々も、点てたお茶にトライしたり
着物を着せてもらって記念撮影したり
エンジョイしていた様子。

 

お茶落第生の私は、裏方でお手伝い…。

でも、せっかくの機会なので、祖母の形見の大島紬を
張り切って着ていきました。

 

ディスカバージャパン

 

寸法直ししていないので、袖が短いのが気になるけど、まあいいか(笑)

着物は動きづらいけれど、着ていると気持ちがしゃんとするので、とても好きです。
いつか自分で着付けできるようになりたい!

若いお2人は、華やかで素敵…ためいき。

 

とにかく、日本の文化に浸れた優雅な午後でした☆

 

ディスカバージャパン2

 

先生の美加子さん(前列中央)を囲んで記念撮影。みなさん、お疲れさまでした。

 

今回、着物を着せてくれた英美さんが書道教室をなさるそうなので、
私も大人の部に入会させてもらおうと思ってます。

 

日本から持って来た 写経セットがやっと使えるぞ〜。

関連記事

コメントを送る

競馬は社交場

2008年08月27日

もうだいぶ前になってしまうのですが…

髪を切りに行った時に、サロンのオーナーの娘さんがデザインした
帽子のファッションショーがあるので
行かない?と誘っていただき、鑑賞してきました。

 

学校の休みに、サロンの床掃除してお母さんの手伝いをしていた彼女に
こんなにクリエイティブな才能があったとは!

(月日が経ったのを感じるな〜)

 

見て下さい、この華やかさ!

ケアンズのファッション

 

帽子と言うか、ヘッドアクセサリーですね。

素材も形も自由自在。

ケアンズでは、年に2度ほど大きな競馬の大会があり、
その際にファッションショーも開かれるんです。

帽子をかぶるのがお決まりで、その日のために帽子を特注したり、
帽子に合せたドレスや靴を買ったりと、何ヶ月も前から準備する女性が多いんです。

 

私も子供が生まれる前は、興味津々で出かけていましたが、本当に華やかで、
パートナーが賭けに興じている間も、女性はお互いのファッションチェックに
余念がなかったです。うーん、楽しい思い出。

 

娘の同級生のお母さんは、去年コンテストで優勝!
地元フリーペーパーの表紙を飾ったりして、一躍有名になりました。

 

余談ですが、去年のメルボルンカップは、日本の馬が1、2位という
快挙を成し遂げました。

今年はどうなるんでしょうか?

関連記事

コメントを送る

親子★自然体験ツアーに行って来ました!

2008年08月25日

8:00AM

リビケンオフィスにて最終チェック!
ビーチボールは持った?
お菓子は持った?
参加名簿はOK?
ピックアップ場所と時間をチェック!

 

どきどき、わくわく…..

 

実は遠足の前の日のように、昨日なかなか寝付けなかった私。
朝はなんと!6時から起きてました(笑)

 

  
9:00AM 

 

ガイドのスチュワードとランチのパンとジュースを買出しに。
なんと前の日から麦茶を作って用意してきたスチュワート。
もぅ、脱帽です!!

 

最初のピックアップまで、ミーティングをかねて
ケアンズセントラルでカフェ。
「ドキドキするねー」と、
まるでこれから自分たちがツアーに参加するかのような2人。

 

 

 

9:50AM

最初のピックアップがあるホテルへ。
テンションを上げて、
「おはようございま~す♪」
なんと今日の朝到着したご家族。
でも、飛行機でちょっと眠れたみたいで、一安心。

 

そして次々と、合計4ファミリーをピックアップ。
今日はみんなで遊ぼうね~と、ペコちゃんキャンディーでお近づきに。

 

 

まだ、みんなちょっと人見知り気味かな???

 

 

朝10:30

最初のポイントルックアウトへ!
朝から曇り空な上に、風が強いので、お天気を心配しながら
皆さんと会話。
なんとケアンズ3回目のご家族が2家族!!
ケアンズLOVE、なんです。とウレシイです。
ケアンズは初めてという方も、いろんなことに興味いっぱい。
早速、子供たちは、走り回ってます。
さすが元気だ。。。

 

 

11:00AMすぎ 

清流ポイントへ到着。
ゆくっりゆっく~り、なだらかな坂道をベビーカーや車椅子で登っていきます。
ご家族どうして打ち解けてきて、会話もすこしずつ弾みます。
子供たちは、スチューさんの周りに集まって、先頭をきって歩いてます。
ガイドのスチューさんは、どうやら子ども達のボスのようです。

 

この木の実はなんの木の実?
これ、食べてみよっか?
えー、これなめてみるとレモンの味がするの???
魚にパンをえぃ!!
カメもいるよ~

 

と大興奮!
実はママたちも、負けじと大興奮!
みてみて~、あ、おいしぃね~、と楽しんでくれていたよう。
ママやパパも子供ごころにかえれたでしょうか?       

 

 

1:00PM

な、なななんと予定時間を1時間オーバーしてのランチのスタート。
何度か途中で引き返すことや、ランチを先に始めることも提案したのですが、
みんな、もっとスチューさんと一緒に上に上がっていって遊びたい!とのこと。

 

ファミリーパワーは底知れせん!
みんな元気いっぱいです(笑)

 

川沿いでランチの準備にいそしむ間に、みんな川で水遊び。
この日、午後から日が差してきて水遊びにはきもちぃ温度になりました。

 

子供たちは全員水遊びに夢中でしたね。
魚も近くまで寄ってきて、とうとう水着でざぶーーん

 

「入ると気持ちがいいよ~」と今回一番おにいちゃんのしゅん君。

 

後ろでスチューさんがうらやましそうです。。。

 

BBQソーセージをサンドしたパンをほうばるみんな。
あらら、さすがご飯時は静かです(^^;
仲良くなった女の達はどうやら一緒にランチを食べるみたい。
もうすっかり、仲良しさんですね。(*^-^*)

 

 

2:00PM

 

予定を大幅に延長しての川遊び。
BBQの片付けが終わるのを待っていたかのように川に飛び込んだスチューさん。
おにいちゃんのしゅん君と、少年のように遊んでます。

 

なんと帰り道には、ゴアナに遭遇。
(大きいトカゲ?)
スチューさん、木を上って逃げようとするゴアナの尻尾をなんとつかんじゃった!

 

みんな写真をとったり、子供たちは触ったりと大興奮!
ごめんね、ゴアナ・・・。
かなり怒ってました(笑)

 

 

2:30PM

 

予定を・・・、ま、予定なんていいんです。
よてい・・・ですから(笑)
とにかく楽しむのが一番!
急がないのが一番!

 

次の水力発電所へGO!GO!です。

 

 

3:00PM

ラフティングをしている川を見ながら水力発電所へ。
でも、あらら。

 

ちっちゃいお子さんは、、、どうやら夢の中のよう。
いっぱいいっぱい川ではしゃいだから、疲れて眠ってしまったようです。
「し~」とみんなで口に人差し指の合図で、
そっとバスをおります。

 

夢の中の天使の寝顔と、ままたちを残して
まだまだ元気な、小学生メンバーでバロン川にかかる大きな橋を渡って
パワーステーションへ!

 

 

と、あれれ。

 

 

閉まってる。。。

 

 

えーーーー!

 

 

今日はどうやら予定どうりには行かないようです。

 

 

スチューさんもCLOSEしてたことなんてないからね~と困り顔。
中にスタッフもいる様子がないので、残念ながら断念。。。

 

楽しみにしてた男の子にはちょっと申し訳ないです。。。
ゴメンネ。。。

 

 

4:00PM

 

最後の目的地。ビーチへ。
途中でワラビーを見たり、ほんとにゆっくりのんびりのツアーです。
この日はなんと強風で、波がビーチに叩きつけるように次から次へとやってきます。

 

コワ~イ。。。

 

子供たちは水際で波が来るのを楽しんでますが、
見てるのもコワ~イ。
波にさらわれちゃうんじゃないかと、ドキドキです。。

 

ビーチでまったりする人。
波打ち際で遊ぶ人。
サーフィンしようと波打ち際でひっくり返ったり、
頭から波に突っ込んだりの地元の少年たちを楽しみながら見てる人。

 

 

最後のビーチは、みんな思い思いにゆっくり出来たでしょうか?

 

 

お父さんお母さんもドキドキ、ワクワク、のんびりも
出来た休日となったでしょうか?

 

 

5:30PM

 

いよいよケアンズシティのそれぞれのホテルへのお送りの時間となりました。
今日の朝会ったとは思えない、なんだかさびしい気分いっぱいの私

 

ツアーガイドにはむいてないのか!?私!(笑)
さびしいけれど、また明日からケアンズ滞在の最後の日まで
まだまだ楽しい時間を過ごしてほしいな、と思いつつ、
最後のご家族をお見送りして、
ほっと一息。

 

誰も怪我することなく、
(スチューワートさんは、毎度のコトながら怪我してましたが(^^;

 

みんな元気に笑顔で帰っていってくれてよかったね、と
帰り道にちょっとだけミーティングした、私とスチュワート。

 

そういえば、前よりずいぶん日本語が上達したスチューワート。
きっと今日のために、いっぱい勉強していたんだろうな、とちょっと感動。
これから日本語も習うそうです。

 

ご家族同士が仲良くなって、まるでご近所さんで一緒に遊びに来ているかのようだった
とってもフレンドリーな雰囲気が、とても楽しかったとスチュワート。

 

「また行きたいね。」
「次は、こうしたほうがいいかもね。」

 

 

スチュワートも、胸いっぱいのようです。

 

 

今回、初めての企画&勉強させていただくためにも参加した私。

 

 

ココにも書ききれないくらいの、楽しい時間と
これから活かせるような素敵な経験をさせていただきました。

 

 

今後、もっとたくさんのご家族が、ゆっくりのんびりケアンズを楽しめる、
予定はただの予定になってしまうような(笑)、
そんなご家族向けのツアーを定期的に開催できるようになりたいです。

 

 

そしていつかまた、一緒にこのツアーのバスに乗りたいと思った、
本当に、素敵な一日でした。

 

 

最後になりましたが、参加していただきました、
笑顔がいっぱいの素敵なご家族の皆様、
本当にありがとうございました。

 

また、皆様に喜んでいただけるような素敵なツアーが企画できるよう
今日の日を励みにがんばりたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

関連記事

コメントを送る

いいこといっぱい!YOGAのコト!

2008年08月08日

一週間に一度は体にいい事してますか?

ずーっとしっくりしないまま生活してませんか?

  

Yogaがどんなに気持ちいいか、

Yogaがどんなに

毎日の生活を楽しく、

エネルギー一杯にしてくれるか、

  

  

ここで一杯お話していきたいと思います。

  

  
体調が悪かったり疲れていたりすると全然楽しくないし、

いい人にもなれないですよね。

  

なんとYogaはそんな問題を解決してくれるんです。

  

まずは雨が降っても風が吹いてもクラスに参加してくれる

元気な皆の笑顔を写真でご紹介します。

  

No Pain. No Gain.と言いますが、

この写真の皆さんも努力して自分の体にいいことしているんですよ。

関連記事

コメントを送る

ケアンズ、地ビールの登場です!

2008年08月06日

コンセプトから2年、地元の大きな期待がかかる、ビール醸造所
Blue Sky Breweyのプレオープニングに呼んでいただきました。

ケアンズ地ビール登場!

 

ケアンズの熱帯雨林で取れたお水などを使った、
ケアンズ地ビール!

ドラフトやゴールドなど何種類か用意されていて、
私がいただいたのは、非常にマイルドな口当たりでした。

おつまみも、ピリッとパンチが効いたエビの串刺しとか
ワニのワンタン揚げとか、凝っててしかも美味しい。

手抜きなし

 

発案者のベンは、実は私が会社を始めた頃から知っているんですが、
当時は、イギリスから来てるお金持ちのおぼっちゃん。

 

この醸造所のプロジェクトは、ケアンズ観光業の最大手、
キャプタグループのオーナー、ウッドワード氏に
パーティーで出会ってから、とんとん拍子に進んだそうです。

人の出会いって大切なんですね!

 

ケアンズにとっても新名所間違いなし。

 

私は、ビールはあまり飲まないのですが、ここは
ローカルも意識したスポーツバーを兼ね備えていたり

とにかくインテリアにも工夫がいっぱいで
センスがいい
ので、利用したいなーと思っています。

(女性でも行き易い雰囲気ですよ)

 

パーティーは、300名以上が集まり大盛況。

周りのオージー男性と話したところ、仕事帰りに寄れる
パブがやっとできた!と喜んでました。

 

観光客用に、醸造ツアーやテイスティングもあるようなので、
行ってみては?レイク通りです。

 

ケアンズのビール工場

去年までうちのスタッフだったカズさんも、今はこちらの会社で
がんばっておられます!

関連記事

コメント (2)

新ファミリー

2008年08月05日

我が家に新ファミリーが加わりました!

ラブラドールの子犬、ベンジーです。

ベンジー

 

老衰などで今まで飼っていた犬たちがいなくなった
去年から何となく立ち直ってなかった我が家。

でも、売りに出している家が 最後の段階で売買が成立しなかったり
(やっと売れると思ったのに〜)

子どもまでもが落ち込みだしたので、

封印してた?子犬を飼おう!ということになったのでした。

言い出したのは土曜の朝。
すぐに、新聞でブリーダーをチェック。

その日の午後、片道1時間半もドライブして会いに行き、
新ファミリーに加わったベンジー。

 

あまり動かないし、お腹が異様に大きいし、ちょっとおバカさん?

実は、この日は食べ過ぎで本人は苦しかったようです(笑)
翌日は下痢。で、少しづつお腹の大きさも普通になりました。

 

子ども達の喜びようは、ものすごく、一緒に遊び、
お世話も少し。夜は隣で眠り、朝いちからベンジー・ベンジー

おっとりしていて、食べるのが大好き。
とっても和み系のワンちゃんです。

関連記事

コメント (1)

緑の眩しさに感動した1日

2008年08月04日

今、日本は夏休みですよね。

ウェブサイトのお問い合わせ欄や、小誌のMixiコミュニティなどに、
「子連れでどこへ行けばいい?」「子どもと楽しめるツアーは?」といった
質問を結構いただいています。

せっかくだから、ケアンズ近郊の自然を
お子さん連れで楽しんでもらえるような
ツアーを企画しよう!
ということになり、

さっそく小誌のクライアントさんでもある、スチュワートさんに相談。

「うちの読者やユーザーさんのためのKIDSツアーを1回催行して下さい!」
「いいよ」(あっさり。さすがオージー)

ということで、「子どもとしての意見をママに教えて」
週末私の子どもを引き連れ、ツアーに参加してきました。

リビケンの英語のタイトルコピーを考えたり、取材に同行したり、
子ども的に仕事に参加させられる我が子たち…。

 

ケアンズの光景

 

最初に行ったのは、見晴らし台。ちょうど指先くらいがケアンズの町。
沖にはグリーン島もくっきり見えました。

(ちなみに、我が家はこの見晴らし台のすぐ下あたり)

上から見ると、こじんまりしていて、ケアンズって可愛い!?

 

この後、清流が美しいクリスタルカスケードへ。

山歩きを楽しんでいる途中、ガイドのスチュワートはしょっちゅう止まる。(笑)

 

「あっ、ここの湧き水美味しいんだよ」

ケアンズ

 

私は、靴を濡らすのが嫌で飲まなかったのですが…。
裸足って楽でいいよね!

この日の天気は、魔法じゃないかと思うくらい最高で、
清流沿いの山道のお散歩は、それはそれは気持ち良いのです。

 

クリスタルカスケードの道

 

スチュワートは、本当に森のことをよく知っていて、
たくさんの木の実を見せてくれたり、とにかくネタが豊富!

(昔、プロの猟師としてブッシュに数ヶ月暮らしたりしていたそうです)

 

ケアンズの森には色んな実がある

「これ、何の実かわかる?胡椒だよ」

  

ケアンズ近郊の清流を歩く

 

 「これは、スティンギング・ツリーっていって危険な植物。(説明が続く)
でも、葉っぱについてる実は食べられるんだ」

おいおい…

 

なんと、グリーンアント(蟻)まで食べてしまいました!

グリーンアントを食べる!

 

森の中って、本当に恵みでいっぱいなんだ…(蟻は置いておくとしても)

ふだんは森林浴と言っても、植物や動物の知識もないし、
サクサク歩いてしまうんですよね。

 

知らなかった森の秘密の一部分に触れられて、子ども達も嬉しそうです。

 

ケアンズの森は発見いっぱい

 

この日の前夜はかなり寒くて、私は毛布を4枚もかけてたんですが、
スチュワートは清流に飛び込みました!

誰よりもツアーをエンジョイしている彼(笑)

綺麗なクリスタルカスケード

 

本当に水が透き通っていてキレイでしょ。

クリスタルカスケード

 

シティから車で20分くらいで、こんな場所が広がるケアンズって
恵まれているな〜と、つくづく思います。

子育て天国じゃないかと。

 

この後、そこら辺の畑から失敬したサトウキビをかじったり、
道ばたに生えているヤシの木からココナッツを取って来てもらったり、
ゴアナに出くわしたり…

 

ゴアナがいた!

 

子どもと一緒に走り出すわ、絶壁で飛び跳ねるわ、ひょいひょい木に上るわ、
水があると必ず飛び込むわ、濡れたままバスを運転するわ

心はまんま ヤンチャ少年のスチュワート。

子ども達と同じ目線で遊んでいて、彼自身を観察してるのも面白かった(笑)

(こんな大人はあまりいない気がします)

どんな風に育てたら、こんな風に少年の冒険心と
天真爛漫さを失わない大人になるんだろう?

聞いてみると、「うちのジジイとババアは今、
自転車でフランス一周旅行してるよ」とのこと。
(大学で日本語を学んだだけあり、くだけた日本語も上手だったりする)

そうか。ご両親の血を受け継いでいるんですね。

話がそれましたが…(興味深い人に会うと、すぐ
どういう親御さんなのか知りたくなる私…すみません)

 

渓谷を上から眺めたり、とっておきのビーチスポットに行ったり、
ケアンズに15年も住む私も、改めて、
ケアンズってこんないいとこだったんだ〜と感動

(カメラのバッテリーが切れたので、この後の
絶景の写真、撮れなかったんですが 

 

少しでも多くの日本人のお子さん連れに、
ケアンズの自然を楽しんでもらえたらいいなあ。

私が子どもたちを生んで以来、ただ連れて行っていた場所に
スチュワートが新たな発見をもたらしてくれた1日。

他の方ともシェア出来れば嬉しい限りです。

今回は、試しに行う1日企画なので、その時にケアンズに来る方、
良かったらぜひ参加して下さいませ!

 

ツアー詳細などのページはスタッフTOMOKOが用意してくれました。

●予約、問合せは こちらからどうぞ。
●日程の詳細はこちらからどうぞ。

関連記事

コメントを送る

パワースポットに行ってきました

2008年08月01日

ケアンズって自然がいっぱい。きれいだな マイナスイオン充満?

そんな気持ちいい体験は ずいぶんさせていただいてきましたが、
今回訪れたモスマン渓谷には、気持ち良さを超えた、
言葉では言い表しづらい感動
を覚えた私。

 

ケアンズ近郊のモスマン渓谷

場にあふれる神聖な気配に、圧倒され、癒され、そして厳かな気持ちに。

「人間って小さいな」という想いと、でも
「地球は平等に包んでくれているようだ」という想いと、
何万年という悠久の時を、この森で暮らしてきた
アボリジニの人々に対する敬意。

更に、森に祝福されているような、
慈しみ
さえ感じたのは私だけでしょうか?

とにかく、何かすごくない?ここ?

 

何故ここにやってきたかと言うと、
アボリジニ文化を学ばれたケアンズ唯一の日本人ガイド、杉本さんが
7月をもって10年以上続けたこのツアーを辞めてしまう、
と言う情報をキャッチしたから。

現地でもアボリジニガイドさんに案内してもらえるのですが、
今まで何度行っても彼等は不在。

商売っ気がなく、週末はお休みだからだそうで(笑)

案内していただいた森は、アボリジニの方に伝わる聖地で、
許可なしでは入れません。

入る前は、森に「お邪魔します」とお祈りします。

 

杉本さんのお陰で、アボリジニの方々の文化や
森での暮らしの一部分を知ることができました。

 

モスマンにて。道しるべ

上の写真のように、ポキッと木を折って、道しるべを作っていたとか、

出産時は女性だけが小屋に入り、
赤ちゃんの名前を思いつくままに順番に言い続け、おぎゃーと生まれた時に
呼ばれた名前にするとか(赤ちゃんが名前を選ぶのです)

胎盤を森に投げて、当たった木がその子の守り樹になるとか。

モスマン キャンドルナッツ

これは、キャンドルナッツという木の実。

最初に白人を見た時、白い肌・金髪の彼等をアボリジニの人達は
神様だと思ったらしく、色々なことをしてあげた。

夜、灯りがほしいと言う彼等のために、油分の多いこのナッツを
たくさんつなげて、灯りを点してあげたのだそうです。

 

モスマンの水辺

 この水辺は虹色に輝いていて、本当に清らかな美しさでした。
女性と子どもだけがここに入るのを許されていたそうです。 

周りの空気もキラキラ…

 

散策途中では、ソープツリーと言う石けんがわりになる葉っぱや、
湿布の代わりに使えるという枝など、森の恵みに驚くことしかり。

女性だけが、植物の使い道を代々伝え続けたそうで、
薬草だけでも1万種類は皆が覚えていた、とのこと。

本当に森と共存していたんですね。

白人が入って来たことによって、そんな知識も今は途切れてしまい…
(ガンの薬が熱帯雨林から取れそうだとか、今研究されてますけど)

  

私たちが気づかないだけで、本当は全て周りにある。

用意されている。

そんな発見をしました。
つながれるかどうか、だけのことなんでしょうね。きっと。

 

ボディペイント

 

森にある素材で、こんな風にペイントしていた、
と杉本さんが実践して下さいました。

守り神やシンボルで、湿地帯とか水辺とか出身がわかるらしい。

 

そう、文字を持たなかったアボリジニの人々は、
様々な教えや祈りを絵で表現してきたのです。

 

アボリジニの壁画 

この森にもありました。彼等の壁画。

動物に混ざって船の絵が。
「きっと航海でやってきた白人の姿を見た時の
驚きを表現したんでしょう」

どんな気持ちで描いたんでしょうか。

 

何万年も文化を継承し続けた彼等が、
白人によって虐殺されたり、彼等の生活方式に
強制されてから、まだ1世紀経つか経たないか。

ずいぶん前ですが、
「ついこの間まで、原始人の暮らしをしていたなんて進化がない

とダンナが言ったので、

「それは違うでしょう。きっとアボリジニの人達は

物質に翻弄されることを避けて、
崇高な精神を守るために
あえて、平和な生き方を選択し続けてきた
んだと思う!」と反撃しました。

 

文明が発達していること=幸せ。
モノを持っていない=かわいそう。

っていうのは間違っていると、すごくおこがましい考え方だと、
私は学生時代インドに行って気づきました。

自分が正しいと信じるのは、いいとして、その色に周りも
塗り替えようとするのはNO GOODではないかと…。

 

 

さて。感動続きのこの森で、私が最も揺さぶられた光景がこれです。

 

神聖な木

 

この樹に出会えただけで、本当に本当に良かったと思いました。
(仕事休んで来た甲斐があった・笑)

 

精霊が宿ってます、絶対!
そして優しく見守ってくれてます。

だって拝みたくなるような神々さなのに、
そっと触ると安らぎも感じたから。

そして、生かされている、という謙虚な気持ちで、
地球と共存するように暮らしていきたい 
不思議とそんな気持ちになりました。

具体的にどうすればいいのか、わからないんですけどね。

 

杉原さんが「昔はこの樹に男の子をしばりつけ、
成人の儀式を行っていました」と。
3日くらい経つと、ぽーっとしてきて、
精霊が見えるようになってくるんだって。

恐怖を克服して、スピリチュアルな世界にもつながっていく、
それが大人の男だったんですね。

確か3回くらい、そのテスト(?)があり、
合格すると毎回お腹に3本のキズをつけたそうです。

で、キズがないと結婚もだめ。

厳しい?と思いきや、それはそれで個性だから、
アボリジニの人は気にしなかったようです。
男は強くなければ!って強制はなかった。

何か素敵ですね。

 わたしは、アボリジニの人達が守って来た生き方に、
人間の本当の幸せのヒントがあると思っています。

あ〜、このツアーが終わってしまったなんて残念。
でも最後に行けてラッキーでした。

 

素晴らしいお天気だったので、帰りに寄ってくれた
ポートダグラスの見晴し台もこんなでした!

ポートダグラス

関連記事

コメントを送る

カメからのキスinエージンコートリーフ

2008年07月28日

2008年7月16日

  

ケアンズ天候:曇りのち雨
グレートバリアリーフ天候:曇り
気温:26℃
水温:23℃
透明度:20-30m
風:SE20-25Knots

日帰り最北端エージンコートリーフへ行ってきました。

  

今の時期ザトウクジラミンククジラがダブルで見ることのできる可能性があります。

期待に胸膨らませ、快調に出発。ポイントへ向かう途中、ボートが減速。

  

来た!!

出た!!50M先にザトウの背中が!

  

と思いきやFALSE KILLER WHALE(和名ではオキゴンドウと言われています)だとのアナウンス!!数頭の群れを10分ほど観察。

滅多に見られない生物にボート上はシャッターの嵐。

その直後にイルカも登場で幸先のよいスタート。

  

この日のスペシャルゲストは1M以上もある大きなタイマイ(カメ)。

メガトン級の大きさでこっちに向かって突進してきました。ほんとにびっくりしました。

寸でのところで避けましたが、タッチできる位の距離で周りをクルクル。お客様はもちろん記念撮影。

甲羅にはコケがびっしり、お腹にはコバンザメを従え、長老といった感じでまさにカメ仙人

こんなにでかくて人なつこいカメは初めてで大興奮しました。

  

「カメ仙人さん、あんた何年生きとっとですか?」とテレパシーを送りましたが、届かず。

10分ほど遊び、しまいには女性のお客様の頭へ歓迎??のキス!

3度ほどツンツンとフードをつつき、女性スタッフにも挨拶をし、のんびりと去っていきました。

  

そんなお客様にジェラシーを感じたKOでした。

ラストダイブも30頭近くのカンムリブダイの食事シーンに遭遇。

大迫力に圧倒。水面近くだったのでスノーケラーのお客様も見ることができました。

何度潜っても面白い、そんなエージンコートリーフで皆様をお待ちしております!

  

出会った生き物たち:
タイマイ、ホワイトチップリーフシャーク、カンムリブダイの群れ、片眉のハナビラクマノミ(マロ)等クマノミたくさん、ヤッコエイ、レインフォーズゴビー、パープルビューティー、ツノダシ、ササムロの群れ、その他たくさん

トンネルに差し込む光もキレイでしたね。

DIVE7SEAS KO

  

《タイマイの豆知識》寿命: 野生:30 〜 50 年 (推定) 体長: 63 〜 114 センチ 体重: 45 〜 68 キログラム

鮮やかな色合いの甲羅はノコギリの歯のようなぎざぎざが特徴。英語名「Hawksbill(タカのクチバシ)」は、鳥のクチバシのような先のとがった頭部の形状に由来。

 カイメン類やホヤ類、海藻類などのほかにヒトデや甲殻類なども食べる雑食性だが、野生個体の研究ではほとんどサンゴ礁産の限られた種のカイメン類ばかりを食べていることが報告されているそうである。

水中で出会ったらアオウミガメと見比べてみてくださいね。

関連記事

コメントを送る

loving in vietnam ベトナム旅行記

2008年07月27日

あ~いに~は、あ~いで~ か~んじ~あお~うよ~。  

飛鳥 涼です。

じゃなくて奈々子です!!

 

今回も見事に恋愛関係ない話ですが~!!

ベトナム行ってきました!!

2週間というスケジュールでした。行く前は結構ながいな~なんて思っていましたが、行ってみると2週間では到底足りない!!ということを思い知りました!!

色んな事があり、色んな事を考えた2週間でした、、、

結果、、、

ベトナム大好き!!

 

一言で旅行記といっても色々書きたいことがありすぎて、何から書いていいか分かりません。

ですので、次回からちょいちょい小出しにつづっていきたいと思います。

 

とにかく、今回の旅行で思い知ったこと、、、

ケアンズに来て、たくましくなったつもりでいましたが、やっぱりまだまだ私は先進国の甘ちゃんでした。

まだまだ逞しさのかけらもありませんでした。

まず、トイレにペーパーがあること。(ないこともあるけど)

トイレにちゃんと便座が着いているということ。

トイレが水洗式であるということ。

そして、トイレがあるということ。

野原でするより全然ましということ。

それが当たり前のようであって、当たり前ではないことを体感しました。

 

それなのに、またあそこへ戻って旅したくなる。

ベトナムの魅力をご紹介していきますね!!

 

関連記事

コメントを送る

バカになりたい

2008年07月26日

先日、ブリスベンから訪問している
稲井領事の歓迎パーティーが行われました。

第一部は、ケアンズで空手道場を30年以上主宰されている
松本師範の表彰式。

日本文化を長きに渡って伝承されている
功績を称えての特別な賞です。

「自分の国に認められて、とても名誉に感じる」と
先生は感慨深げ。

 

道場生の方々の前でのスピーチでは、

「自分をリスペクトできない人は、周りを幸せにすることもできない。
長く空手を続けている、珍しい人種(笑)のあなたたちは、
自分のことを誇りに思ってほしい」云々。

まだ10年強のお付き合いですが、先生が様々なことを
乗り越えてこられていることを少し知っている私も
どういう思いで道場を続けてこられたか、と言う話にジーン。

「スピーチ良かったです!」と後で言うと

「何だ、本気にしたのかえ。
あんなの半分冗談だよ。面白おかしくしないと、つまんないじゃん。
はっはっは」

「……」

 

ともかく、先生はよく「空手しかできねえ」と言うけれども
それって結構かっこいい。

何とかバカって言える職人気質の人って私にとっては、憧れだったりするんです。

そういえば、大好きな平井堅のアルバムも「歌バカ」だった…

 

自分はコレって言う道がわかってる人が羨ましい。
迷わずに、一途に道を極めていけたら、人生ムダが少なそうだから

私みたいに、こちょこちょ色んなことをしている人間って
いったい何をしたくて生まれてきたんだろう?なんて迷ってばかり。

早いとこ何とかバカになりたい!?

パーティー第二部は、ブリスベンの領事さんの歓迎ということで、
地元の方々が集まりました。

おしゃべりしていたら、何と全員ケイコという名前なことに
気づき、記念写真をパチリ。

左から、領事館にお勤めのケイコさん、ケアンズ初の日本人警察リエイゾンオフィサーのケイコさん、
わたし、人気ジュエリー店を長年経営していて今はルイヴィトンにお勤めのケイコさん。

名前は一緒でも、やっていることは様々ですね★

関連記事

コメントを送る

インタビュー裏話

2008年07月23日

今、出ているリビング・イン・ケアンズのインタビューのために
キュランダを訪れたのは、なんと入稿2日前!

いつも、誰にインタビューしようかな〜と考えていると、不思議な出会いとか
「この人に会ってみたい」という閃き
があります。

(何の脈絡もなく思いつくので、今までのインタビュイーもバラエティに
富んでいるかと思います・笑)

さて、今回お話をうかがったダイアナさんは、「こんな人になりたい」と
心から感じた女性
でした。

おそらく、今まで様々なことを乗り越えてきたんだろうな、と思うんだけど、
何と言うかものすごくオープンで、心が満たされているのがわかるんです。

 

輝いている!とすぐに感じたし、
そういう人は周りも照らすんだ
、と気づきました。

 

見て下さい、この写真!

偶然とは言え、本当にダイさんの周りが光ってるでしょ。

ケアンズで輝く人

 

誌面では使えなかったけど、素敵な写真を撮ってくれたコリンに感謝。

 

小さいお店だけど、地球や人とコネクトして、環境を守る生き方をしたいと
共感しあう仲間と営む空間は、何ともハッピーな雰囲気です。

 

ケアンズで輝く人

 

ヘンプでじゃれ合う?3人。

同じビジョンを持つ人たちと、進んでいけるって素敵だろうな〜と思います。

 

そのビジョンが利益追求だと、いつの間にか仲間ではいられなくなると思うけど
もっと大きなこと〜ダイさん達の場合は、地球を尊重する〜
だったら、エネルギーも友情もサステイナブルなのかも。

 

ケアンズで輝く人

 

ヘンプって、イメージと違って?本当にキレイ。

地球に優しい植物と知って、ヘンプコスメを使ってる私も少しは貢献できている?と
嬉しくなりました。(ダンナには "マリファナ塗ってんの?"と言われたけど)

 

 

ダイが好きだと言う言葉「Be the Change」

心に引っかかることがあったら、自ら変化を興す。自分から変わる、ってことが
大切なのですね。

 

この言葉、インドのガンジー氏によるものらしい。

不思議なことに、この数日で本でもラジオでも同じ台詞を聞きました。

 

こんな生き方いいな、と思える人に会えたなんてラッキーです。

私も自分なりのアンテナを信じて、Be the Changeを実行していきたいと思います。

 

ケアンズで輝く人

  リラックスしたインタビューでした★(記事はこちらです)

関連記事

コメントを送る

久々のキャンプ

2008年07月17日

スクールホリデー中にキャンプへ行こう!といきなり決まり、
(前もって計画立てた試しがない我が家…)
慌ただしく準備して行ってきました!

 

ケアンズから西へ車で1時間半くらい。ハーバートンから
奥に入った、知る人ぞ知る素敵な場所です。

 

ケアンズでキャンプ

ケアンズも少し寒かったけど、あちらは
何と0度まで気温が下がったんですよ

暑いのは平気だけど、寒さに弱い私は、凍ってました。

 

ケアンズでキャンプ

 

「寒い」と言う子どもらの足下を見ると、裸足。

頭を温かくしても、足下と首が冷えたらダメなのに…(寒さに弱い私はツボを知っている)

ま、いいか。

 

 

キャンプファイヤーは、本当にいいですね。
何故か兄弟も仲が良くなり(笑)、一緒に星空なんて見上げてしまったりして、
ごはんも美味しいし、よく協力しあうし。

 

ケアンズでキャンプ

 

小学生ともなると、たき木を拾って来たり、一緒にテントを張ったり、
たくさん手伝ってくれるので、キャンプは一層楽しい気がします。

 

寒すぎて私は眠れなかったけど、2人は朝5時半から張り切って起きて、
川に仕掛けておいたヤビーポットを見に行きました。

 

ケアンズで

 

たくさん網にかかってた〜!と大喜び。

その後は、お父さんと釣り。

ケアンズでキャンプ

私より、遠くまで上手に釣り糸を投げられる2人。

 

 

 

ケアンズでキャンプ

 

しょっちゅう、からまるんですけどね…

翌朝は、妹の髪の毛と手袋に釣り針が引っかかり、大変でした(笑)

 

ほんと、子どもは自然が好きなようで、声も大きくなっちゃって、
笑顔が絶えないし、心から嬉しそう。

ケアンズでキャンプ

マシュマロは、食べるより焼くのが楽しいようだ。
この日、息子は初めてマッチで火をつけられるようになりました。
(告白。実は、私は未だにマッチを使えません…)

 

 

私も、こーんな青空のもとで、読書できて充実。

 

自然、最高!
どっしりした大地や、淡々と流れる川が、
素のままでいいじゃん!と感じさせてくれました

色々なこと、焦らなくてもいいんだよ、ってことも。

 

 

 

 

 

帰った後は1日中、洗濯と洗車と通常の食料の買い出しで忙しかったけど、

また、近いうちにキャンプに行きたいね、と盛り上がりました。

 

関連記事

コメントを送る

Page 40 of 47« First...1020303839404142...Last »

新着エントリー

新着コメント

RSSフィード

このブログのRSS