日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

感覚的な流れの先に

真冬の花火

2009年02月20日

先日、オーストラリアの友人ダンカンマーティンが帰国。

日本で色々な経験をした様子。

実はこのダンカン、テレビで日本旅行が当たったラッキーガイ

でもその友達のマーティンはそれに便乗して来たからもっとラッキーかも!?

関西空港から入国して大阪、京都、広島を訪れ、長野でスキー三昧してから富士急ハイランドへ。

フリーパスにしてハリキッて入園したけど、なにせ2m5cm、130kg

体が大きすぎてアトラクションに乗れず、スタッフに可愛そうに思われ、返金処理してくれたそうです。

足のサイズも34.5cm

だからオーストラリアでも靴はオーダーメイド。

体が大きすぎるのも色々と大変だな。

それから我が家に数日間滞在。

初日はみんなですき焼きしゃぶしゃぶして楽しんだ。

次の日には都内観光と、これ

Devil's Chocolate

デニーズのDevil’sチョコレートパフェ

オーストラリアではこのテのデザートはないので驚いていました(笑)。

最後の夜は色々と12時過ぎまで話しをして

さあ、寝ようとした時、急に

「ああ、まだやり残した事がある!」とダンカン。

それは

花火」。

実はオーストラリアでは日本みたいに花火が出来ないし、売っていない。

だから、日本でやりたい花火をどこからか見つけて買っておいたそうだ。

そういえばカーリーとラッセルが来日した時も花火をしたなあ。

でもよくこんな真冬に見つけてきたなとミーガンと感心した(笑)。

そこからがまたすごい(^v^)。

ダンカン何を思ったか、薄着のままはだしで外へ駆け出し(外は気温5度)

そのまま冬の公園で花火を楽しんだ。

本人寒い様子はまったくナシ!

「アア、タノシカッタ」と平然と家に帰ってきた。

なんかこのパワーにしばし呆然。

こんな行動を見ると、日常に自然と培っていた“色々な意味”での

自分の常識の境界線を改めて見直そうと思えてきた。

なんか自分ももっと無理できるんじゃない!?って思えてくる。

日本での最後のランチは回転寿司に。

実はマーティン、寿司が大好き!

オーストラリアでは食べないアナゴなどにも挑戦。

最後に記念撮影。

Australiaへ

ミーガン177cm、マーティン180cm、なんかみんなデカい(笑)。

駅に連れて行き、見送ると二人共僕達にすごく感謝していた。

ダンカンとマーティンは心が素直でおおらか

またそんな心も見習いたいなと思った。

なんかとても新鮮な出来事だった。

まもなく列車が来て二人が乗り込む。

またの再会を約束してプラットフォームから手を振った。

ダンカン、最後に立ち上がり車内で手を振ったが、

でかすぎて顔と手が見えなかった。

関連記事

このコメント欄の RSS フィード コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

トラックバックURI:

http://www.livingincairns.com.au/%e5%8f%a3%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%bb%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/%e7%9c%9f%e5%86%ac%e3%81%ae%e8%8a%b1%e7%81%ab/trackback/

プロフィール

seiji_yamauchi
1997年オーストラリアから旅を始め、約一年半、撮影旅行をしながらオーストラリア、東南アジアを旅する。その旅行中に南オーストラリアのアデレードのメインストリートで見た世界中のストリートパフォーマー達に刺激を受け、一緒に絵を描き始めた。 それが初めてのパフォーマンスアートとなった。 一度日本に帰国し、そこから中国の北京に渡り、ロンドンまでの約15,000kmを陸海路で3ヶ月間、8ヶ国を撮影旅行しながら横断を達成する。 その後、オーストラリアの永住権を取得。ケアンズで4年留まり、写真展、絵画展、オリジナルパフォーマンスアートを展開。 ダンスパフォーマンス、ミュージカルなどにも出演し、自己表現の研鑽に努める。 2006年2月から5ヶ月かけてインド陸路10,000kmを撮影旅行する。 その後、モルディブ、パリに滞在後、中国を横断した。 日本に帰国後、“芸術の融合”を企画、プロデュース。オペラ歌手、ピアニスト、日本舞踊とのコラボレーションを行った。 現在、東京都に在住。日本の美の再認識、“芸術の融合”を意欲的に展開していく決心をする。
2016年6月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリ

すべて表示
  • カテゴリーなし
  • 新着エントリー

    新着コメント

    RSSフィード

    このブログのRSS
    この記事/コメントのRSS