日本から自由にお買い物!


ケアンズの注目キーワード

売ります・買いますなどケアンズの掲示板

エッセー

■その65「オーストラリア文化があぶない!」

2007年09月05日

オーストラリア政府は、日本と同様アメリカ追従が顕著だが、国民は?というと実はそうでもない。多くの人はアメリカの影響が多大になることを懸念している。これは日本と違う所だ。

子供達が「trick or treat !」とはやしながら家々を回るハロウィーンは、最近よく見られるようになったが、オージー達の反応は余り好意的ではない。人によっては、折角子供達が訪ね てきても、「Go away. That’s an American tradition.(あっちへ、行って。それは、アメリカの風習よ)」と言って追い返すこともあるくらいだ。

 

▲ハロウィーンはアメリカ文化

 

  言葉の問題でも、子供がアメリカン・アクセントの発音をすると、こだわるオージーはすぐに直す。逆に子供が「お父さんの"castle"の発音はおかしい よ」と指摘する場合もある。「z」の発音もしかり。アメリカ英語だと”ヅィー”と発音するかオージー(イギリス)英語だと”ゼット”と発音する。

若い世代は「アメリカン・アクセントの方が格好いい」と感じる子が多く、親は渋い顔。昔ながらのオーストラリア版子供番組「Play school」を見せるか、アメリカ産の「セサミストリート」を見せるかでも、若い世代と年輩の世代では意見が分かれる。

また、同じ若い世代でも意見が異なることもあるようだ。我が家の家庭教師は大学2年生だが、中学生の妹とよくもめるという。
「妹はアメリカ英語を使いたがるので、このままでは、オーストラリア英語がどんどん消えていってしまう」と英語学を専攻している彼女は真顔で心配していた。

日本でもカタカナ言葉が増え、その使い方に関して新聞紙面を賑わすこともあるが、言語が同じだとその影響は想像以上に大きいのだろう。

つい最近も、オージー特有のあいさつ「G’day Mate !(グッダイ・マイト)」が若者の間で使われなくなってきた、という記事が新聞に載っていた。オージーらしい表現がなくなるのは、日本人の私でも寂しいなあ。


Scott:(人と話すのが大好きと言う彼。パブ通いは相変わらず)
■コメント:"It’s different now than when I was a kid. There was none of this American rubbish that we are seeing now. We just kicked a footy around or went fishing. Nowadays kids are playing video games and watching a lot of TV. It’s a bit sad because we are losing our identity. I try to buy Australian products because we are sending a lot of money overseas which is another problem."
(ボクが子供の頃とは随分違ってきたよね。クソみたいなアメリカ製のものは、ボクらの時代にはなかったもん。子供の頃はオージーフットボールで遊んだり、 釣りに行ったりしたものさ。でも、今はTVゲームにくだらないTV番組だろ。アイデンティティがなくなっていくようで、悲しいなあ。ボクは、なるべくオー ストラリア製品を買うようにしてるんだ。外国製品にお金を払いすぎだと思うからね。まあ、これは別の話だけどね)

 
 

June:(今年は可愛いYear 1を担任。家族でキャンプに行くのが大好きなアウトドア派)
■コメント:"I like the Americans so I don’t have a problem with it. Teenagers love to watch American TV shows and they pick up ways of talking and pronouncing words so that they can be different to their parents. I wouldn’t teach students the American way but I can’t see how it really matters. It dosen’t do any harm."
(私自身はアメリカ人が好きだから、大した問題ではないと思うわ。十代の子供達は、アメリカのテレビ番組が大好きだし、テレビからアメリカ風の話し方や発 音の仕方をまねるので、両親の話し方とは変わってきてしまうのね。私は、生徒達にアメリカのスタイルを教えているわけじゃないけど、それが本当のところ問 題なのかどうかはわからないわ。別に害があるわけじゃないと思うけど)

Aimee:(今年のバレンタインデーも無視!彼氏はがっかり?)
■コメント:"I hate the fact that we are becoming so americanised. I am always correcting my friends if they pronounce something the American way. None of my friends are worried about it they just say to me ‘Who cares?’. I think I get it from my Mum, she never let us watch ‘Sesame Street’ because she was worried that we would pick up American terms and slang. We always watched ‘Play School’ instead."
(アメリカナイズしてきたことに、私は嫌悪を感じるわ。アメリカン・アクセントでおしゃべりする友達がいると、すぐに発音を直すようにしてるわ。でも、皆 そんなことにはお構いなし。「誰が気にするっていうの?」って言われるの。私がこうなったのは、母の影響だと思うわ。母は「セサミストリート」を絶対に見 せなかった。アメリカふうの表現やスラングを使うのではないかと、心配していたから。だから、子供番組と言えば「プレイスクール」だったわね)

 

関連記事

新着エントリー

新着コメント

RSSフィード

このブログのRSS
この記事/コメントのRSS